乃木フェスで直筆サイン入りプレゼントイベントで100位以内に入るための準備をお教えします。
まずはダイヤを貯めよう
まず重要になってくるのがダイヤの確保です。
ガチャを30連ほど引きたいので600確保すること。
ダイヤの獲得方法は
- 毎日のログインボーナス
- イベントログインボーナス
- イベントP達成報酬&ランキング報酬
- メンバーのバースデーボーナス
- ツアーの月間推しP達成報酬
- LIVEのクリア報酬
- ミッションクリア報酬
ログインボーナス&バースデーボーナスは、ただログインするだけでダイヤが貰えるので楽です。
イベント前に準備してやることは、まずはツアーの月間推しP達成報酬。
これは【推しP特化】で30分や1時間など短い期間で回すのが理想ですが、そんなに頻繁にログインできないときは長い期間でも構いませんとにかく回すことが大事です。
LIVEのクリア報酬に関しては、「EASY」「NORMAL」がクリアランクSSでダイヤが貰えます。「HARD」「EXPERT」はクリアランクSでダイヤが貰えるので色んな楽曲をクリアしていきましょう。
ちなみに私は「HARD」以上ではフルコンボできないので、オートでスコア報酬のクリア報酬だけ集めてます。
あとは、毎日のミッションクリアでダイヤが1個もらえるので必ずGETしておきましょう、条件はライブ3回クリアとメダルガチャを回すことですので難しくないと思います。
ダイヤは節約しよう
とにかく重要なのはダイヤの節約、ダイヤを使わないことです。
サインイベント以外にもイベントがありますが無視して、イベント特攻付きのガチャを引かないようにすることです。
すべてのイベントでガチャを引いて参加していたらダイヤは貯まりません。
ダイヤが600以上貯まっているのであれば引いても構いませんが、600貯まるまでは我慢です!
アイテムの準備をしよう
直筆サインイベントで必要なアイテムを揃えておきましょう。
- カード強化用アイテム(チャージ)
- カード進化用アイテム(クォーツ)
- カード覚醒用アイテム(銀のツバサ、金のツバサ)
- LPドリンク
まずはカード強化用と進化用のアイテム2種。
この2種はライブのクリア報酬で貰えるのでライブをやっていると自然に貯まると思います。
できるだけ月・星・太陽の偏りがないように満遍なく回しましょう。イベントで消費したらその消費したものを中心に回して増やしておきましょう。足りなければ最悪アイテムトレードで交換できるので大丈夫です。ツアーでもアイテム特化があるのそれでGETするのもアリです。
カード覚醒用のアイテムはイベントで非常に重要になってきます。銀のツバサの獲得方法はまず銀の羽を集めてアイテム交換で交換することと、イベントのランキング報酬で貰えます。ただイベントのランキング報酬は難易度が高くて難しいかと思うので、銀の羽集めが中心になってきます。
銀の羽の獲得方法は、各種イベントをポイント報酬かツアーの推しP達成報酬となるので、イベント準備期間はツアーで【推しP特化】中心に回していきましょう。またポイント交換所でもGETできるので不要なSRカードを売ってポイント交換所で交換しましょう。
最後にLPドリンクですがログインボーナスなどで貰えますが中々貯まらないので、ポイント交換所でGETするのが有効かと思います。不要なSRカードを売ってポイント交換所でLPドリンクと交換しましょう。
特攻効果付きガチャを引こう
まずは特攻付きのカードを集めましょう。
サインイベントでは限定カードにイベント特攻効果付きのカードが登場します。
獲得目標は5枚、30連ほど引けば特攻付きカードは4~5枚は集まると思います。
10連or20連で5枚揃えばその時点で打ち止めでOKです。
特攻効果付きカードを強化
カード強化素材でまずはカードを60LVまで上げます、その後にカードを進化させます。
進化後はLV上限70まで上がりますが、上げる必要はありません。次回イベント用にカード強化素材を温存しておきましょう。
100位以内であればSR5枚揃っていれば覚醒させる必要はありません、ただし人気メンバーのレーンを走るなら覚醒させていたほうが確実かと思います。
相互フォローをしよう
SRを5凸した場合のみですが相互フォローをしてみましょう。
相互フォローをするとサポートカードの特攻効果が上昇します。
SRの5凸だと88%になるので相互フォロー無しのSSR5凸のサポートカードよりも良くなるので、わずかですが相互フォローをしておきましょう。
Twitterで「乃木フェス 相互」で検索すればSR5凸で相互フォローを募集している人を見つけることが出来ると思います。
イベント期間中の立ち回り
準備は完了です、それではイベント期間中の立ち回りについて説明します
とにかくLIVEをやり続ける
イベントLIVE用のアイテムを集めるために、通常ライブをどんどん回し続けます。
通常ライブの選び方はスコアとコンボが両方SSランクを狙える楽曲を選びましょう。イベントLIVE用のアイテムは難易度は関係なく消費LPに比例して貰えるので、コンボSSランクを狙える楽曲を選ぶといいです。私はNORMALしかフルコンボできないのでNORMALで回してます。
時間節約のために高難易度のLIVEをクリアできる人は高難易度を選んだほうが楽です。
ツアーの立ち回り
イベントLIVE期間中のツアーはXP特化中心に回してrankアップでのLP全回復狙いで回していきます。
XP特化がない場合は強化アイテム特化で回してXPポイントを増やしていきます。
イベントLIVEの立ち回り
イベントLIVEについてですが、これは難易度EXPERT一択です。
EXPERTが一番イベントPの効率がいいのでEXPERTで回していきましょう。
私のようにEXPERTをクリアできない人は、オートで大丈夫です。
とにかくイベント期間中はライブを回し続けるのが一番です。
コメント