様々な節約方法がありますが、楽天経済圏で生きるとチョーお得というお話です。
楽天経済圏とは
まずは、楽天のサービス一覧をご覧いただきたい。(一部抜粋)
お買い物 | 楽天市場・楽天ブックス・ラクマ |
金融 | 楽天銀行・楽天証券・楽天カード・楽天pay・楽天Edy・楽天生命 |
インフラ | 楽天でんき・楽天mobile |
スポーツ・レジャー | 楽天競馬・楽天toto・楽天トラベル・楽天GORA |
生活 | 楽天デリバリー・楽天ビューティー |
ご覧の通り楽天のサービスだけで生活できるであろう程に広範囲にわたる事から、いつしか楽天経済圏と呼ばれるようになりました。
楽天経済圏で生きるメリット
なんといっても楽天ポイントがめっちゃ貯まる!
様々な楽天サービスで使えるので大きなメリットですね。
楽天ペイのおかげで楽天サービス以外でも使える
楽天市場で貯める
最も楽天ポイントが貯まりやすいのは楽天市場です
最大で44倍のポイント還元はとんでもないですよねw
ただ、この44倍の還元へのハードルはかなり高く少々非現実的かなと思います。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)で高還元率を狙う
サービス | 倍率 | 達成条件 |
ポイント付与対象ポイント付与日月間獲得上限
|
---|---|---|---|
楽天モバイル | +1 | 対象サービスをご契約 | 楽天市場での お買い物金額 |
楽天ひかり | +1 | 対象サービスをご契約 | |
楽天カード | +2 | 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 | 楽天市場での カードご利用額 |
楽天プレミアムカード・ 楽天ゴールドカード |
+2 | 楽天カード(プレミアム・ゴールド)を利用して 楽天市場でお買い物 |
|
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし | |
楽天の保険 +楽天カード |
+1 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払いポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物 | |
楽天でんき | +0.5 | ご加入&ご利用 | 楽天市場での お買い物金額 |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託)楽天スーパーポイントコースへの設定・再設定が必要 | |
楽天トラベル | +1 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用バスのご予約は対象外 | 予約申込み月の 楽天市場でのお買い物金額 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリでのお買い物 | 楽天市場アプリでのお買い物金額 |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1,000円以上お買い物クーポン割引後の税込金額 | 楽天市場でのお買い物金額 |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物クーポン割引後の税込金額 | |
楽天Pasha | +0.5 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 | |
Rakuten Fashion | +0.5 | 月1回以上お買い物 | |
楽天TV・ NBA Rakuten |
+1 | NBA Rakutenもしくは楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新 | |
楽天ビューティ | +1 | 月1回3,000円以上ご利用 | 予約申込み月の 楽天市場でのお買い物金額 |
- お金のかからないおススメSPU
- 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする
- 楽天市場アプリを利用
- 楽天カードで買い物
お金がかかりますがおススメのSPU
- 楽天でんき
基本料金0円の電力会社です。料金シミュレーションをしてみてお安くなるようなら是非 - 楽天mobile
格安SIMの携帯会社です、3大キャリアを利用しているなら格段にお安くなりおススメ - 楽天証券
条件が月1回500円以上のポイント投資(投資信託)となっております。投資をしていない人にとってはちょっとハードルが高そうですが少額で達成できるのでこれを機会にいかがでしょうか。
コメント